RFワールド読者の掲示板U
無線と高周波に関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
取扱説明
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
2 / 294 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
LiteVNAの初期不良:充電できない
joe
23/8/3(木) 14:25
R1だけ,R7だけ除去だとどうか?
joe
24/7/27(土) 12:06
R1だけ,R7だけ除去だとどうか?
joe
- 24/7/27(土) 12:06 -
追記です.
バッテリーインジケータ赤マークの状態で未改造のLiteVNA64を試しました.
R1だけ除去した状態だと,充電電流が80mAどまりでした.少なすぎです.
引き続きR7も外したら,充電電流が1.4Aに跳ね上がりました.これは流れすぎです.
さらにD1も外したら充電電流810mAになりました.これは正常な範囲だと思います.
というわけで,R1だけ外す方法はダメですね.設計者Hugenさんが書かれたとおり,R1とR7とD1の3点セットを交換するのが正しいようです.(^^)
引用なし
パスワード
187 hits
・ツリー全体表示
2 / 294 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
取扱説明
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
59,374
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.01b6