RFワールド読者の掲示板U
無線と高周波に関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
取扱説明
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
776 / 999
←次へ
|
前へ→
海外のソフトウェアラジオ教育と習得状況
天文ファン
- 16/6/5(日) 9:57 -
海外では、小中学生でも普通にソフトウェアラジオを実際に動かす(GHzまで)ことができるようになっていることが伺えます。
国内の教育レベルが懸念されます。
Software Defined Radio - An Introduction
https://www.youtube.com/watch?v=kWfU1G3Jq4w
対照的レベルは国内の教育、教科書、専門書とテレビ番組にも見られます。
下の動画は削除されたようですが、品位を欠いている、レベルが低すぎる課題があると感じました。
このような状況を改善するため、ご協力をよろしくお願いします。
タモリ倶楽部 2016年2月12日 160212
内容:電波の穴場を徹底調査!我ら電波ホットスポット探検隊
出演:タモリ、安齋肇、飯塚悟志、角田晃広
引用なし
パスワード
735 hits
・ツリー全体表示
▼
海外のソフトウェアラジオ教育と習得状況
天文ファン
16/6/5(日) 9:57
≪
Re:海外のソフトウェアラジオ教育と習得状況
editor
16/6/10(金) 11:58
Re:海外のソフトウェアラジオ教育と習得状況
天文ファン
16/6/18(土) 22:35
776 / 999
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
取扱説明
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
60,228
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.01b6