RFワールド読者の掲示板U
 無線と高周波に関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
71 / 296 ツリー    ←次へ | 前へ→

RFワールドNo.41 動作確認2 初心者 20/5/20(水) 11:29 [添付]

Re:RFワールドNo.41 動作確認2 森榮 20/5/26(火) 17:48
Re:RFワールドNo.41 動作確認2 初心者 20/5/27(水) 18:20

Re:RFワールドNo.41 動作確認2
 森榮  - 20/5/26(火) 17:48 -
公開ファイルの誤り内容をご確認くださり、有難うございます。

また、読者様の訂正案をご提案くださり、有難うございます。
訂正の公開ファイルは、既に公開済みのものから大きく変更のない形にしたいと思います。

様々な対処方法が考えられますが、
FPGAのメモリ量に余裕があれば、64μ秒ギリギリではなく余裕長を持った波形メモリにしておく、というのも1手法かと思います。


▼初心者さん:
>お返事ありがとうございます。
>
>実機でのご確認および公開ファイルの訂正をお願い致します。
>
>
>波形メモリ読み出しと積分区間が1クロックでもズレると
>波形メモリのアドレス終点から始点にジャンプした時の
>影響が出るかと思います。
>またアドレスが5120〜8191になる場合でも実在しない
>アドレスを指定する事になるかと思います。
>
>そこでaddr_romの生成に下記の処理を追加してみましたのでご参考下さい。
>・終点から始点を5119→320ではなく5119→0にする処理
>・アドレス(addr_rom)が5120〜8191にならない処理
>
>
>wire signed [13:0] w_addr_rom0; //1bit拡張
>wire signed [12:0] w_addr_rom1;
>
>//symbol_cntを波形読み出しメモリアドレスに変換
>
>//終点から始点を5119→320ではなく5119→0にする処理
>assign w_addr_rom0 = (symbol_cnt >= 64*80+7*80)?
> symbol_cnt[3:0]*320+(symbol_cnt-64*80-7*80)/16 :
> symbol_cnt[3:0]*320+(symbol_cnt-7*80)/16;
>
>//マイナスと5120以上にしない処理
>assign w_addr_rom1 = (w_addr_rom0[13])? w_addr_rom0 + 5120 :
> (w_addr_rom0 > 5119)? w_addr_rom0 - 5119 :
> w_addr_rom0[12:0];
>
>always@(posedge clk)begin
> addr_rom <= w_addr_rom1;
>end
引用なし

パスワード


791 hits
・ツリー全体表示

Re:RFワールドNo.41 動作確認2
 初心者  - 20/5/27(水) 18:20 -
お返事ありがとうございます。

訂正の方法についてはご検討をお願い致します。

引き続きでは御座いますが、よろしくお願い致します。
引用なし

パスワード


866 hits
・ツリー全体表示

71 / 296 ツリー    ←次へ | 前へ→
 57,217
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6