RFワールド読者の掲示板U
 無線と高周波に関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
261 / 296 ツリー    ←次へ | 前へ→

No.13「シンプルなTDR測定アダプタの製作」に関して kaz 13/9/12(木) 11:20
Re:No.13「シンプルなTDR測定アダプタの製作」に関し... editor 13/9/13(金) 19:03

No.13「シンプルなTDR測定アダプタの製作...
 kaz  - 13/9/12(木) 11:20 -
 首記の記事、大変参考になり、追試させていただいています。ただどうしても見過ごせないミスがあるのと、理解できない点があるので投稿させていただきます。できれば著者の方のご回答をお願いしたいと思います。
1.R6が10MΩとなっているが、オシロスコープのプローブと同様に10:1にするためであれば、ここは9MΩでは? (オシロスコープの入力インピーダンス1MΩとの組み合わせで1/10のアッテネータになる)。
2.Tr1の動作はエミッタ・フォロワ動作としているが、電源とコレクタ間にR4 100Ωが入っているので、エミッタ・フォロワではない。R4をなくして(0Ωにする)エミッタフォロワにした場合は、トランジスタに入力している波形と同じものしか観測できない(反射波形が見れない)
3.R5を出力インピーダンスとしているが、無負荷時の電圧振幅に対して1/2になる負荷インピーダンスが出力インピーダンスと等しいと考えると、出力インピーダンスはR4とR5の並列値になる

 以上、よろしくお願いします
引用なし

パスワード


685 hits
・ツリー全体表示

Re:No.13「シンプルなTDR測定アダプタの製...
 editor  - 13/9/13(金) 19:03 -
 kazさん,小誌ご愛読ありがとうございます.
 ご質問の件,筆者からの回答を代理で書き込みます.

▼kazさん:
>1.R6が10MΩとなっているが、オシロスコープのプローブと同様に10:1にするためであれば、ここは9MΩでは? (オシロスコープの入力インピーダンス1MΩとの組み合わせで1/10のアッテネータになる)。
 ご指摘どおりと存じます.そのほうが電圧の真値に
近い値を観測できます.
 しかし,TDR測定アダプタで観測したいのは波形の
電圧比なので,電圧の真値の読み取りより,製作時の
シンプルさを優先しております.
(9MΩの抵抗値は2本以上の抵抗器を使って合成する
ことになって,部品点数が増えます.)


>2.Tr1の動作はエミッタ・フォロワ動作としているが、電源とコレクタ間にR4 100Ωが入っているので、エミッタ・フォロワではない。R4をなくして(0Ωにする)エミッタフォロワにした場合は、トランジスタに入力している波形と同じものしか観測できない(反射波形が見れない)
 ご指摘の通りでコレクタ抵抗があるので,エミッタ・フォロワ
とは呼ぶのは語弊があるかもしれません.
 お察しのようにTr1はケーブルを低インピーダンスで駆動するための
ケーブル・ドライバであり,基本的にはエミッタ・フォロワ
の低インピーダンス駆動能力を期待しています.
 しかし,コレクタ抵抗R4なしに(直結して),
真のエミッタ・フォロワにしてしまうと,ご指摘のように
反射波を観測できません.そこでエミッタ・フォロワ回路に
R4を入れたので,便宜上エミッタ・フォロワと呼んでいる
とご理解いただきたいと存じますが,いかがでしょうか?

>3.R5を出力インピーダンスとしているが、無負荷時の電圧振幅に対して1/2になる負荷インピーダンスが出力インピーダンスと等しいと考えると、出力インピーダンスはR4とR5の並列値になる
 ご質問の該当箇所はp.129右↓4行目でしょうか?
 ご質問者は出力インピーダンスがR4とR5の並列値となると指摘しておられますが,コレクタに抵抗R4が入るとそんなに低くはなりません.ほぼR5の値になります.
 この部分を分かりやすく解説したものに以下があります:
http://www.asahi-net.or.jp/~uu4t-mur/UNCK/KANTAI.htm

以上でございます.よろしくお願い申し上げます.
引用なし

パスワード


843 hits
・ツリー全体表示

261 / 296 ツリー    ←次へ | 前へ→
 57,400
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6