takaさん
富井里一です。
 ziVNAuでNF測定する検討をしました。しかし、プリアンプ単体(430MHz帯)の NF測定は、どうあがいても測定できないという結論です。
 検討した測定は、ziVNAuをSA(スペクトラム・アナライザ)として利用する方式です。
 測定できない要因は、プリアンプのノイズ・レベル測定です。ziVNAuのノイズ・フロアは約-75dBm(BW=24kHz)です。プリアンプの出力ノイズが-70dBm以上ないと、ziVNAuのノイズと区別できない為です。
 仮に、利得=20dB, 出力ノイズ=-70dBm のプリアンプのNFは約40dBになってしまいます。おそらく測定したいプリアンプのNFは数dBですから、ziVNAuではとうてい及ばないことになります。
 計算式は以下に示します。(ノイズ測定には補正が必要ですが、ざっくり求めるために省略します)
 NF[dB] = Nosa - 10log(RBW) - (-174 + G)
     = -70 - 10log(24000) - (-174 + 20)
     ≒ 40
 ただし、
 Nosa = ziVNAuで測定したノイズ・レベル[dBm]
 RBW = ziVNAuの帯域幅= 24kHz
 -174 ≒ 27℃における熱雑音[dBm/Hz]
 G = プリアンプの利得[dB]
 ziVNAuではとうてい及ばない事に気づくまでに時間が掛かりすぎました。申し訳ありません。