書き込みありがとうございます.
▼takagiさん:
>> ADM660A:たぶん動作します.+5Vを通電した状態でGND(0V)とピン5の
>>電圧を測ってください.−5V付近ならば動作しています.
> 電圧を測ったところ-0.1V程しかありませんでした。
> これは動作していないということですか?
ICが正常に動作していないか,負荷が異常と考えられます.
このICは+5Vから−5Vを生成しています.TL082で0V付近まで出力するためです.
電圧を測るのに使っているのは何でしょうか?DMMですか?それともアナログ・テスターでしょうか?
さて−5Vが出ない原因は次が考えられます:
(1)負荷が異常である
ADM660の出力を無負荷にして,+5Vを供給し,ピン5とGND間の電圧を測ってください.
この場合,無負荷にするとは,ADM660のピン5からTL082のピン4への配線を一時的に切断することを意味します.
−5Vが出ているならADM660による電圧インバータは(とりあえず)正常と考えられます.
(2)ADM660まわりの回路が間違っている
誤配線をもう一度チェックしてみてください.とくにC15は負電圧を扱う
ので極性が逆になっています.C12の極性もチェックしてください.
+5Vを通電した状態でADM660のピン8には何Vがかかっていますか?
(3)ADM660まわりの部品が不適切である
C12とC15は何を使っていますか?アルミ電解コンデンサですか?
(4)周辺部品が壊れている.
コンデンサの容量をチェックするツールをお持ちなら
C12とC15の容量を測ってみてください.でも,アルミ電解ならば
壊れている可能性は低いでしょう.
(5)ADM660が壊れている.
チェック(1)で−5Vが出てくればADM660は壊れていません.
もしも無負荷かつ回路も正常なのに−5Vが出てこないなら
ADM660を疑ってみましょう.ICの向きを間違えると簡単に
壊れると思いますが,向きを間違えていないなら簡単には
壊れないはずです.
> よろしければ他に代わりになるICがあれば教えていただきたいです。
ADM660は,マキシムのMAX660のセカンドソースだったと思います.
MAX660でも差し替え可能なはずです.
(余談ながらMAX660はインターシルのICL7660の改良品です.)
以上,まずはADM660による電圧インバータをチェックしてみてください.