RFワールド読者の掲示板U
無線と高周波に関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
取扱説明
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
123 / 294 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
[RFW23] 図5_14瞬時位相量子化回路
Hiroyuki Naito
19/1/12(土) 9:47
[RFW23] 図5_14瞬時位相量子化回路
Hiroyuki Naito
- 19/1/12(土) 9:47 -
図5_14の瞬時位相量子化回路をシミュレータで動かしてみました。
シミュレータの都合でIF IN=120kHz、SYSCLK=1.92MHzと実際の回路の1/10の
速さで動いています。
IF_INの発振器のシンボルをクリックすると、位相オフセットとデューティ比を
変えることができます。
1) 位相オフセット(度)と5ビットのレジスタの値の関係は、添付のエクセル
の表:"図5_8立上り検出回路の出力値..."をご参照ください。
2) IF_INの立下りの位相はデューティ比1%あたり3.6度変わります。
Web回路シミュレータ…
http://www.falstad.com/circuit/circuitjs.html
添付の"図5_14瞬時位相量子化回路.txt"をダウンロードして、
File→Open File...で読み込んでください。
1) 回路図エリアでマウスホイールを回転させると、回路図が拡大・縮小
されます。
2) 回路図エリアで、ALTキーを押しながらマウスをドラッグすると回路図
全体を移動させることができます。
3) 回路図とオシロスコープエリアの境界あたりにマウスポインタを置くと
水色のパーが現れます。このバーをドラッグして境界を変えてください。
4) タイミングチャートの信号は、下記の順に並んでいます。一度右上の
Resetボタンを押してシミュレーションを開始してください。
IFIN
SYSCLK
Q0
Q1
Q2
Q3
DFF1
DFF2
~DFF1
~DFF2
【605_図5_14瞬時位相量子化回路.png : 313.3KB】
引用なし
パスワード
:605_図5_14瞬時位相量子化回路.txt
(11.0KB)
:605_図5_14瞬時位相量子化回路.png
(313.3KB)
:605_図5_8立上り検出回路の出力値_IFIN=120kHz,SYSCLK=1.92MHz.xlsx
(12.9KB)
516 hits
・ツリー全体表示
123 / 294 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
取扱説明
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
60,214
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.01b6