Home > 読者のアンケート 投票フォーム結果表示
読者のアンケート 最終投票:2012/12/19 23:49 投票人数:19 件

◆ [Q.1] 面白かった記事はどれですか?(複数回答)

項目得票割合
1 [クローズアップRFワールド]カラー写真で見る掲載記事 2 1.8 %
2 [特集]PLL周波数シンセサイザの実用設計法 8 7.3 %
3 [イントロダクション]周波数合成技術とPLL周波数シンセサイザの発展 5 4.5 %
4 [第1章]PLL周波数シンセサイザ 6 5.5 %
5 [第2章]位相雑音の基礎 11 10.0 %
6 [第3章]PLLの時間軸における応答特性 2 1.8 %
7 [第4章]ループ定数設計 5 4.5 %
8 [第5章]PLL Designツールの使いかた 6 5.5 %
9 [第6章]AK1542Aを使った400MHz帯PLL周波数シンセサイザの設計と評価 3 2.7 %
9 [第7章]AK1543を使った2GHz帯フラクショナルPLLの設計と評価 3 2.7 %
11 [第8章]PLL周波数シンセサイザで発生する問題とトラブル対策 9 8.2 %
12 [Appendix]最新のPLL ICを使った周波数シンセサイザの実力 3 2.7 %
13 [エピローグ]長足の進歩を遂げるPLL技術 5 4.5 %
14 [特設記事]小型ソーラー電力セイル実証機“IKAROS”を利用したVLBI実験 7 6.4 %
15 [Appendix]IKAROSのΔVLBI実験用Xバンド・トランスミッタ開発余話 2 1.8 %
16 [技術解説]超小型衛星に搭載する無線機器の紹介 10 9.1 %
17 [技術解説]工業計装用無線の標準規格“ISA100.11a”の概要とその実際 2 1.8 %
18 [製作&実験]火花放電式無線電話の実験 10 9.1 %
19 [歴史読物]DSPの誕生と開発小史 7 6.4 %
20 [折り込み付録-1]世界のデジタル・テレビジョン放送方式 2 1.8 %
20 [折り込み付録-2]テレビ放送/衛星放送/CATVなどの周波数チャート 2 1.8 %
合 計 110  


◆ [Q.2] 一番おもしろかった記事は?(択一回答)

項目得票割合
1 [クローズアップRFワールド]カラー写真で見る掲載記事 0   0.0 %
2 [特集]PLL周波数シンセサイザの実用設計法 2 10.5 %
3 [イントロダクション]周波数合成技術とPLL周波数シンセサイザの発展 0   0.0 %
3 [第1章]PLL周波数シンセサイザ 0   0.0 %
5 [第2章]位相雑音の基礎 1 5.3 %
6 [第3章]PLLの時間軸における応答特性 0   0.0 %
7 [第4章]ループ定数設計 1 5.3 %
8 [第5章]PLL Designツールの使いかた 5 26.3 %
9 [第6章]AK1542Aを使った400MHz帯PLL周波数シンセサイザの設計と評価 0   0.0 %
9 [第7章]AK1543を使った2GHz帯フラクショナルPLLの設計と評価 0   0.0 %
11 [第8章]PLL周波数シンセサイザで発生する問題とトラブル対策 2 10.5 %
12 [Appendix]最新のPLL ICを使った周波数シンセサイザの実力 0   0.0 %
13 [エピローグ]長足の進歩を遂げるPLL技術 1 5.3 %
14 [特設記事]小型ソーラー電力セイル実証機“IKAROS”を利用したVLBI実験 2 10.5 %
15 [Appendix]IKAROSのΔVLBI実験用Xバンド・トランスミッタ開発余話 0   0.0 %
15 [技術解説]超小型衛星に搭載する無線機器の紹介 0   0.0 %
15 [技術解説]工業計装用無線の標準規格“ISA100.11a”の概要とその実際 0   0.0 %
18 [製作&実験]火花放電式無線電話の実験 3 15.8 %
19 [歴史読物]DSPの誕生と開発小史 2 10.5 %
20 [折り込み付録-1]世界のデジタル・テレビジョン放送方式 0   0.0 %
20 [折り込み付録-2]テレビ放送/衛星放送/CATVなどの周波数チャート 0   0.0 %
合 計 19  


◆ [Q.3] 難しいと感じた記事はどれですか?(複数回答)

項目得票割合
1 [クローズアップRFワールド]カラー写真で見る掲載記事 0   0.0 %
2 [特集]PLL周波数シンセサイザの実用設計法 3 7.9 %
3 [イントロダクション]周波数合成技術とPLL周波数シンセサイザの発展 0   0.0 %
3 [第1章]PLL周波数シンセサイザ 0   0.0 %
5 [第2章]位相雑音の基礎 2 5.3 %
6 [第3章]PLLの時間軸における応答特性 4 10.5 %
7 [第4章]ループ定数設計 6 15.8 %
8 [第5章]PLL Designツールの使いかた 4 10.5 %
9 [第6章]AK1542Aを使った400MHz帯PLL周波数シンセサイザの設計と評価 3 7.9 %
10 [第7章]AK1543を使った2GHz帯フラクショナルPLLの設計と評価 5 13.2 %
11 [第8章]PLL周波数シンセサイザで発生する問題とトラブル対策 0   0.0 %
12 [Appendix]最新のPLL ICを使った周波数シンセサイザの実力 2 5.3 %
13 [エピローグ]長足の進歩を遂げるPLL技術 0   0.0 %
14 [特設記事]小型ソーラー電力セイル実証機“IKAROS”を利用したVLBI実験 2 5.3 %
15 [Appendix]IKAROSのΔVLBI実験用Xバンド・トランスミッタ開発余話 0   0.0 %
15 [技術解説]超小型衛星に搭載する無線機器の紹介 0   0.0 %
17 [技術解説]工業計装用無線の標準規格“ISA100.11a”の概要とその実際 5 13.2 %
18 [製作&実験]火花放電式無線電話の実験 0   0.0 %
19 [歴史読物]DSPの誕生と開発小史 2 5.3 %
20 [折り込み付録-1]世界のデジタル・テレビジョン放送方式 0   0.0 %
20 [折り込み付録-2]テレビ放送/衛星放送/CATVなどの周波数チャート 0   0.0 %
合 計 38  


◆ [Q.4] やさしいと感じた記事はどれですか?(複数回答)

項目得票割合
1 [クローズアップRFワールド]カラー写真で見る掲載記事 5 9.3 %
2 [特集]PLL周波数シンセサイザの実用設計法 2 3.7 %
3 [イントロダクション]周波数合成技術とPLL周波数シンセサイザの発展 4 7.4 %
4 [第1章]PLL周波数シンセサイザ 1 1.9 %
5 [第2章]位相雑音の基礎 2 3.7 %
6 [第3章]PLLの時間軸における応答特性 1 1.9 %
6 [第4章]ループ定数設計 1 1.9 %
8 [第5章]PLL Designツールの使いかた 0   0.0 %
9 [第6章]AK1542Aを使った400MHz帯PLL周波数シンセサイザの設計と評価 1 1.9 %
10 [第7章]AK1543を使った2GHz帯フラクショナルPLLの設計と評価 0   0.0 %
11 [第8章]PLL周波数シンセサイザで発生する問題とトラブル対策 1 1.9 %
11 [Appendix]最新のPLL ICを使った周波数シンセサイザの実力 1 1.9 %
13 [エピローグ]長足の進歩を遂げるPLL技術 3 5.6 %
14 [特設記事]小型ソーラー電力セイル実証機“IKAROS”を利用したVLBI実験 1 1.9 %
15 [Appendix]IKAROSのΔVLBI実験用Xバンド・トランスミッタ開発余話 3 5.6 %
15 [技術解説]超小型衛星に搭載する無線機器の紹介 3 5.6 %
17 [技術解説]工業計装用無線の標準規格“ISA100.11a”の概要とその実際 0   0.0 %
18 [製作&実験]火花放電式無線電話の実験 5 9.3 %
19 [歴史読物]DSPの誕生と開発小史 6 11.1 %
20 [折り込み付録-1]世界のデジタル・テレビジョン放送方式 7 13.0 %
20 [折り込み付録-2]テレビ放送/衛星放送/CATVなどの周波数チャート 7 13.0 %
合 計 54  


◆ [Q.5] 小誌全体の内容は難しいですか?(択一回答)

項目得票割合
1 とてもやさしい 0   0.0 %
1 やさしい 0   0.0 %
3 ちょうど良い 15 78.9 %
4 難しい 4 21.1 %
5 とても難しい 0   0.0 %
合 計 19  


◆ [Q.6] 今後の記事に期待する難易度は?(択一回答)

項目得票割合
1 とても平易にしてほしい 0   0.0 %
2 少し平易にしてほしい 1 5.3 %
3 このままで良い 16 84.2 %
4 少し難しくしてほしい 2 10.5 %
5 とても難しくしてほしい 0   0.0 %
合 計 19  


◆ [Q.7] 小誌をお買い求めになったのは?(択一回答)

項目得票割合
1 個人で 19 100.0 %
2 会社で 0   0.0 %
2 学校で 0   0.0 %
2 図書館で 0   0.0 %
2 その他 0   0.0 %
合 計 19  


◆ [Q.8] 小誌をお買い求めになったお店は?(択一回答)

項目得票割合
1 書店 13 68.4 %
2 コンビニ 0   0.0 %
3 インターネット 6 31.6 %
4 生協 0   0.0 %
4 その他 0   0.0 %
合 計 19  


◆ [Q.9] 小誌の価格は?(択一回答)

項目得票割合
1 高い 1 5.3 %
2 やや高い 12 63.2 %
3 普通 5 26.3 %
4 やや安い 0   0.0 %
5 安い 1 5.3 %
合 計 19  


◆ [Q.10] お歳はおいくつでしょうか?(択一回答)

項目得票割合
1 70歳以上 1 5.3 %
2 65〜69歳 2 10.5 %
3 60〜64歳 3 15.8 %
4 55〜59歳 2 10.5 %
5 50〜54歳 4 21.1 %
6 45〜49歳 3 15.8 %
7 40〜44歳 1 5.3 %
8 35〜39歳 3 15.8 %
9 30〜34歳 0   0.0 %
9 25〜29歳 0   0.0 %
9 20〜24歳 0   0.0 %
9 15〜19歳 0   0.0 %
9 15歳未満 0   0.0 %
9 ないしょ 0   0.0 %
合 計 19  


◆ [Q.11] ご職業は?(択一回答)

項目得票割合
1 研究・開発 2 10.5 %
2 設計・技術 1 5.3 %
3 生産・生産管理 0   0.0 %
4 保守サービス 1 5.3 %
5 その他の技術部門 7 36.8 %
6 営業・サポート 0   0.0 %
6 購買・資材 0   0.0 %
6 マーケティング・広報 0   0.0 %
6 人事・教育 0   0.0 %
10 経営 2 10.5 %
11 学生 0   0.0 %
12 その他 6 31.6 %
合 計 19  


◆ [Q.12] ご職業の業種は?(択一回答)

項目得票割合
1 電子機器・部品 2 10.5 %
2 計測・機械・精密機械 1 5.3 %
3 輸送用機器・運輸 0   0.0 %
3 化学・エネルギー 0   0.0 %
3 鉄鋼・金属 0   0.0 %
6 その他の製造 1 5.3 %
7 商社・卸売 0   0.0 %
8 通信・ネットワーク 5 26.3 %
9 情報処理 2 10.5 %
10 建設・不動産 1 5.3 %
11 金融・保険 0   0.0 %
12 その他のサービス 1 5.3 %
12 政府公共機関 1 5.3 %
14 学校・研究所・病院 0   0.0 %
14 農林・水産業 0   0.0 %
16 その他 5 26.3 %
合 計 19  


◆ [Q.13] ご専門の分野は?(択一回答)

項目得票割合
1 半導体・部品・デバイス 0   0.0 %
2 回路技術 3 15.8 %
3 計測・制御 1 5.3 %
4 コンピュータ・ハードウェア 0   0.0 %
5 ソフトウェア 1 5.3 %
6 物性・材料 0   0.0 %
6 機構設計 0   0.0 %
8 システム・インテグレーション 4 21.1 %
9 検査・品質管理 2 10.5 %
10 医師 0   0.0 %
11 経営管理 2 10.5 %
12 コンサルティング 0   0.0 %
12 教職 0   0.0 %
12 学生 0   0.0 %
15 その他 6 31.6 %
合 計 19  



◆ [Q.20] ご意見,ご感想,ご要望などをご記入ください(^^)

No投票日時内容
11 2012/12/19 23:49 現在、電波法申請書作成の業務に携わっていますが、申請業務に関する法令の参考書的なものが無く、困っております。
電波法申請から許可までの流れや、技術基準適合証明制度を利用した、手続きの簡略化、電子申請の事前準備や申請方法などについて、解説記事をご検討頂けないでしょうか?
10 2012/11/27 21:46 数少ない高周波の専門誌であり、いつも楽しみにしております。
これからもがんばってください!
9 2012/11/26 22:12 毎号、発売日が楽しみです。創刊から5年目ですが、ずっと続くよう希望します。
8 2012/11/26 00:02 移動中に読めるように1年待たずの電子書籍化お願いします。
7 2012/11/25 09:39 毎号楽しみに拝読しています。発行が末永く続くことを願っています。
6 2012/11/23 22:39 休刊にならないかと心配していますが、少々高くなっても購読します。
5 2012/11/15 21:02 本誌は、大変良い企画だったと思います。
4 2012/11/06 21:36 楽しい企画たのしみだ
3 2012/11/06 19:41 「RFワールド」とは別に、以前御社が発刊されていた「ハムジャーナル」のような製作技術本の出版もして頂ければと思います。
2 2012/11/03 21:10 毎回楽しみにしています。
最近はIPDC等のデジタル放送やモバイル放送のデータ放送とインターネットの融合が元気ですので、ぜひ一度取り上げてください。詳しく知りたいと思っております。
1 2012/10/29 14:51 PLLの記事は非常に興味深く読みました。
− <Page.1/1> −