RFワールド読者の掲示板U
 無線と高周波に関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
49 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:スピードガン
 editor  - 11/12/21(水) 17:30 -
▼takagiさん:
>どうやらLM2970M-8の2ピンとC7が繋がっていなかったらしく、つなげなおしたら正常に動作し、写真3の波形も出ました。
 うまく動作したようで,よかったですね(^^)

>ピークホールドは、ホールドされずに徐々に下がっていく状態ですが、同じ質問をされている方がいらっしゃるので、そちらを参考にさせていただきます。
 はい,よろしくお願いします.

>今まで何度も質問に答えていただき、本当にありがとうございました。
 こちらこそ,あれこれ勉強させていただきました.
 今後とも小誌ご愛読のほど,よろしくお願い申しあげます.
引用なし

パスワード


1,242 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 takagi  - 11/12/21(水) 14:39 -
▼editorさん:
どうやらLM2970M-8の2ピンとC7が繋がっていなかったらしく、つなげなおしたら正常に動作し、写真3の波形も出ました。
ピークホールドは、ホールドされずに徐々に下がっていく状態ですが、同じ質問をされている方がいらっしゃるので、そちらを参考にさせていただきます。

今まで何度も質問に答えていただき、本当にありがとうございました。
引用なし

パスワード


1,169 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 takagi  - 11/12/20(火) 15:04 -
▼editorさん:
書き込みありがとうございます.
仰るとおり、LM358で波形が増幅されて出ていました。
今度はf-v変換の部分で、RFワールドNo5のP128の写真3のようにはっきりと波形が出ません。直線の波形がわずかに動く程度です。ICは新品なのでおそらくICの不具合ではないと思います。f-v変換の7ピンにテスターを当てると、検知しているときには、電圧は変化するものなのですか?
あと、ピークホールドについてですが、リセットはしっかりと動作しています。波形はf-v変換と同様です。
原因がわからないので教えていただけると幸いです。
引用なし

パスワード


1,125 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 editor  - 11/12/18(日) 17:26 -
 書き込みありがとうございます.

▼takagiさん:
>接続しなおしてからは正弦波は出なくなり、IF出力の波形はモジュールに手をかざすと反応しましたが
>反応がとても小さく、5mV/divでもほんの少し動いたのが見えるくらいです。
 モジュールのIF出力信号の振幅は,対象物のレーダー断面積(RCS)に
比例します.またIF出力信号の周波数は対象物の速度に比例します.
 振幅が小さいのは掌のRCSが小さかったせいかもしれません.
 大きなRCSを期待できる金属板などをかざしてみてはどうでしょうか?
 たとえIF出力が小さくともLM358(左側)出力では,100倍増幅
した出力が得られるはずです.

>あとよろしければ、RFワールドNO.5、p129の写真4のカラー写真をいただきたいです。
 写真を添付します.
添付画像【photo4a-w800.jpg : 123.0KB】
【photo4a-w800.jpg : 123.0KB】

添付画像【photo4b-w800.jpg : 165.0KB】
【photo4b-w800.jpg : 165.0KB】

引用なし

パスワード


[添付] :photo4a-w800.jpg (123.0KB)
[添付] :photo4b-w800.jpg (165.0KB)

1,083 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 takagi  - 11/12/16(金) 15:39 -
▼editorさん:

>(3)オシロスコープのプローブのグラウンド側リードは,回路
>のグラウンド(0V)に接続していますか?
どうやらグランドにしっかり接続されていなかったようです。
接続しなおしてからは正弦波は出なくなり、IF出力の波形はモジュールに手をかざすと反応しましたが
反応がとても小さく、5mV/divでもほんの少し動いたのが見えるくらいです。
また、f-v変換やピークホールドの波形は反応がありませんでした。

>(4)+5Vの直流電源には何をお使いでしょうか?
KENWOODの15V電源です。

あとよろしければ、RFワールドNO.5、p129の写真4のカラー写真をいただきたいです。
引用なし

パスワード


808 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 takagi  - 11/12/16(金) 15:09 -
▼editorさん:
AD660Aの5ピンのところで-5V出ました。
どうやら配線が間違っていたようです。
引用なし

パスワード


798 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 editor  - 11/12/13(火) 16:38 -
▼takagiさん:
>  写真を添付しました。波形はIF出力とf-v変換出力を測ったものです。
> ピークホールドも測りましたが、まったく同じでした。

(1)写真から周期4msの波形が観測されていますね.周波数250Hzですが,
なにか思い当たりませんか?

(2)これは何V/div.で観測されていますか?
 画面のリードアウト表示からは,とんでもない値の電圧レンジで
観測されているように見えますけれど…?

(3)オシロスコープのプローブのグラウンド側リードは,回路
のグラウンド(0V)に接続していますか?

(4)+5Vの直流電源には何をお使いでしょうか?
引用なし

パスワード


756 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 editor  - 11/12/13(火) 16:27 -
 書き込みありがとうございます.

▼takagiさん:
>> ADM660A:たぶん動作します.+5Vを通電した状態でGND(0V)とピン5の
>>電圧を測ってください.−5V付近ならば動作しています.
>  電圧を測ったところ-0.1V程しかありませんでした。
> これは動作していないということですか?
 ICが正常に動作していないか,負荷が異常と考えられます.
 このICは+5Vから−5Vを生成しています.TL082で0V付近まで出力するためです.

 電圧を測るのに使っているのは何でしょうか?DMMですか?それともアナログ・テスターでしょうか?

 さて−5Vが出ない原因は次が考えられます:

(1)負荷が異常である
 ADM660の出力を無負荷にして,+5Vを供給し,ピン5とGND間の電圧を測ってください.
 この場合,無負荷にするとは,ADM660のピン5からTL082のピン4への配線を一時的に切断することを意味します.
 −5Vが出ているならADM660による電圧インバータは(とりあえず)正常と考えられます.

(2)ADM660まわりの回路が間違っている
 誤配線をもう一度チェックしてみてください.とくにC15は負電圧を扱う
ので極性が逆になっています.C12の極性もチェックしてください.
 +5Vを通電した状態でADM660のピン8には何Vがかかっていますか?

(3)ADM660まわりの部品が不適切である
 C12とC15は何を使っていますか?アルミ電解コンデンサですか?

(4)周辺部品が壊れている.
 コンデンサの容量をチェックするツールをお持ちなら
C12とC15の容量を測ってみてください.でも,アルミ電解ならば
壊れている可能性は低いでしょう.

(5)ADM660が壊れている.
 チェック(1)で−5Vが出てくればADM660は壊れていません.
 もしも無負荷かつ回路も正常なのに−5Vが出てこないなら
ADM660を疑ってみましょう.ICの向きを間違えると簡単に
壊れると思いますが,向きを間違えていないなら簡単には
壊れないはずです.

> よろしければ他に代わりになるICがあれば教えていただきたいです。
 ADM660は,マキシムのMAX660のセカンドソースだったと思います.
MAX660でも差し替え可能なはずです.
(余談ながらMAX660はインターシルのICL7660の改良品です.)

以上,まずはADM660による電圧インバータをチェックしてみてください.
引用なし

パスワード


747 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 takagi  - 11/12/13(火) 13:31 -
お返事ありがとうございます。

> ADM660A:たぶん動作します.+5Vを通電した状態でGND(0V)とピン5の
>電圧を測ってください.−5V付近ならば動作しています.
  電圧を測ったところ-0.1V程しかありませんでした。
 これは動作していないということですか?
 よろしければ他に代わりになるICがあれば教えていただきたいです。

> 正弦波は,どのように観測されましたか?
> 観測された波形を添付してみてください.
> 「どの部分からも」となると,測定そのものが正しく行えておらず,
>商用交流を観測している可能性があります.
  写真を添付しました。波形はIF出力とf-v変換出力を測ったものです。
 ピークホールドも測りましたが、まったく同じでした。

 確認しましたが、配線やピン番号等間違っている様子はありませんでした。
添付画像【20111212145431.jpg : 187.7KB】
【20111212145431.jpg : 187.7KB】

引用なし

パスワード


[添付] :20111212145431.jpg (187.7KB)

701 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 editor  - 11/12/10(土) 18:36 -
▼takagiさん:
>ちなみに
>IC1にLM358N
>IC2にLM-3907M-8
>IC3にTL082CP
>IC4にADM660A
>IC5にNJM2073
>をつかっています。
 IC2はLM2907M-8のはずですが,お使いのICの型名は
正しいでしょうか?
引用なし

パスワード


491 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 editor  - 11/12/10(土) 18:17 -
 小誌「RFワールド」ご愛読ありがとうございます.
 まず,別途ご質問いただいた件についてご回答申し上げます.

▼takagiさん:
>一つ目は、p130の写真5のカラー写真はありますか?
 写真を添付しました.

>二つ目は、p128の写真3、p131の写真5は回路のどの部分に接続して測定した波形か教えていただきたいです。
 p.128の写真3は,図写真の中に説明してあるように
上側は「モジュール出力」,すなわちNJR4178JのIF出力ピン,
下側は「f-V変換出力」,すなわちLM2907M-8のピン4(OUTE)です.

 p.131の「写真5」といわれるのは写真6のことですね?
 これも写真に説明してあるように,
 上側は「f-V変換出力」,すなわちLM2907M-8のピン4(OUTE)です.
 下側は「ピーク・ホールド出力」,すなわちTL082のピン7です.

>三つ目は、p129の回路図において「TL082」と「ADM660」を
>それぞれ「TL082CP」「ADM660A」に置き換えて製作しても同じように動作しますか?
 TL082CP:動作します.

 ADM660A:たぶん動作します.+5Vを通電した状態でGND(0V)とピン5の
電圧を測ってください.−5V付近ならば動作しています.

>四つ目は、回路が完成し5Vの電圧をかけても、回路のどの部分からも
>正弦波しか出力されません。
 正弦波は,どのように観測されましたか?
 観測された波形を添付してみてください.
 「どの部分からも」となると,測定そのものが正しく行えておらず,
商用交流を観測している可能性があります.

>くわえてドップラーセンサも動体を検知した様子がありません。原因として考えられることはありますか?
 原因はたくさん考えられます.

 チェックの例:
(1)ICの向きやピン番号を間違えていないか?
(2)回路図どおりに配線できているか?
(3)+5Vを通電し,消費電流と各部の電圧をチェックしてみる.

以上で,いかがでしょうか?
添付画像【RFW05-photo-05.jpg : 89.0KB】
【RFW05-photo-05.jpg : 89.0KB】

引用なし

パスワード



691 hits
・ツリー全体表示

Re:スピードガン
 takagi  - 11/12/10(土) 15:48 -
すみません、画像はこちらです。
添付画像【20111209155720.jpg : 135.1KB】
【20111209155720.jpg : 135.1KB】

引用なし

パスワード


[添付] :20111209155720.jpg (135.1KB)

536 hits
・ツリー全体表示

スピードガン
 takagi  - 11/12/10(土) 15:39 -
RFワールドNo.5にあるドップラーセンサを使ったスピードガンを製作したのですが、完成した回路に5Vの電圧をかけても、回路のどの部分からも正弦波しか出力されません。くわえてドップラーセンサも動体を検知している様子がありません。原因として考えられることはありますか?

ちなみに
IC1にLM358N
IC2にLM-3907M-8
IC3にTL082CP
IC4にADM660A
IC5にNJM2073
をつかっています。

スピーカーの部分を除いたものも作りましたが同じようになってしまいます。
わかる方がいらっしゃったらお答えいただけると幸いです。
引用なし

パスワード


723 hits
・ツリー全体表示

Re:RFワールドNo.15アンケート図書券プレ...
 editor  - 11/11/1(火) 13:21 -
 小誌「RFワールド」ご愛読ありがとうございます.

▼相田春栄さん:
>いただいた図書券はNo.16の購入の1部に当てさせていただきました。
 お買い求めありがとうございます.

>No.16の小川博士特集、拝見させていただきます。
 お時間がございましたら,No.16のアンケートにも
ご協力賜れると幸いです.
https://www.rf-world.com/enq/enq16/enqmain.htm

今後とも小社刊行物ともども,どうぞよろしくお願い申しあげます.
引用なし

パスワード


660 hits
・ツリー全体表示

Re:RFワールドNo.15アンケート図書券プレ...
 相田 春栄 E-MAIL  - 11/10/31(月) 20:05 -
この度は図書券の送付ありがとうございました。
いただいた図書券はNo.16の購入の1部に当てさせていただきました。
No.16の小川博士特集、拝見させていただきます。
引用なし

パスワード


647 hits
・ツリー全体表示

RFワールドNo.15アンケート図書券プレゼン...
 editor  - 11/10/17(月) 16:08 -
 この度は小誌「RFワールド」のアンケートに
ご協力いただきありがとうございました.
 抽選の結果,下記10名の方が当選されましたので,
図書カード(1,000円相当)をお送りします.

−−−敬称略−−−
伊藤 忠(秋田県秋田市)
吉村 久充(兵庫県三田市)
川村 雅則(岐阜県関市)
嶋田 順夫(三重県亀山市)
鵜川 英明(神奈川県相模原市)
宮川 智(京都府京都市)
小室 典昭(山形県上山市)
家田 清一(愛知県刈谷市)
佐藤 浩之(大分県大分市)
相田 春栄(神奈川県横浜市)
−−−敬称略−−−
引用なし

パスワード


606 hits
・ツリー全体表示

地デジカ
 アナロ熊  - 11/7/26(火) 0:53 -
[Vocaloid] "Chideji-tte Ii-na" Hatsune Miku & Kagamine Rin with Chide-jika(Digital Deer)
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxfBT0jEyeA&feature=related
添付画像【chidejika001.jpg : 3.6KB】
【chidejika001.jpg : 3.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :chidejika001.jpg (3.6KB)

751 hits
・ツリー全体表示

Re:さようならアナロ熊
 アナロ熊  - 11/7/26(火) 0:47 -
[Vocaloid] The Song of Analo-guma(Analog bear) Remix
ttp://www.youtube.com/watch?v=MfD1JQXI1-A&feature=related

1920's Retro Cinema The Song of Analo-guma(Analog Bear)
ttp://www.youtube.com/watch?v=S4btH-U4v6k&feature=related

Analo-guma(Analog Bear) VS Chide-jika(Digital Deer)
ttp://www.youtube.com/watch?v=VaeVWOf9k50&feature=related

Soul Calibur Analo-guma vs Chide-jika
ttp://www.youtube.com/watch?v=oQh19SqR2G4&feature=related

The Song of Analo-guma(Analog Bear) on Piano
ttp://www.youtube.com/watch?v=cr71fR4BUhc&feature=related
添付画像【anaroguma006.jpg : 3.5KB】
【anaroguma006.jpg : 3.5KB】

添付画像【anaroguma007.jpg : 3.5KB】
【anaroguma007.jpg : 3.5KB】

添付画像【anaroguma008.jpg : 3.6KB】
【anaroguma008.jpg : 3.6KB】

添付画像【anaroguma009.jpg : 3.5KB】
【anaroguma009.jpg : 3.5KB】

添付画像【anaroguma010.jpg : 3.5KB】
【anaroguma010.jpg : 3.5KB】

引用なし

パスワード


[添付] :anaroguma006.jpg (3.5KB)
[添付] :anaroguma007.jpg (3.5KB)
[添付] :anaroguma008.jpg (3.6KB)
[添付] :anaroguma009.jpg (3.5KB)
[添付] :anaroguma010.jpg (3.5KB)

690 hits
・ツリー全体表示

さようならアナロ熊
 アナロ熊  - 11/7/26(火) 0:31 -
アナロ熊のうた / koushirou inspired by アナロ熊
ttp://www.youtube.com/watch?v=F4hLdBZ-8ao&feature=fvwrel

さようならアナロ熊[初音ミクオリジナル曲]
ttp://www.youtube.com/watch?v=u58Fxvwep5w

【鏡音リン】 アナロ熊音頭 【アレンジ】
ttp://www.youtube.com/watch?v=CeewKnltnpU&feature=related

アイドルマスター アナロ熊のうた リミックス
ttp://www.youtube.com/watch?v=rnRo_3a_55Y&feature=related

[3D]メイキング・オブ・アナロ熊のうたPV[実写合成]
ttp://www.youtube.com/watch?v=phXAMoC3wIw&feature=related
添付画像【anaroguma001.jpg : 3.6KB】
【anaroguma001.jpg : 3.6KB】

添付画像【anaroguma002.jpg : 3.5KB】
【anaroguma002.jpg : 3.5KB】

添付画像【anaroguma003.jpg : 3.6KB】
【anaroguma003.jpg : 3.6KB】

添付画像【anaroguma004.jpg : 3.5KB】
【anaroguma004.jpg : 3.5KB】

添付画像【anaroguma005.jpg : 3.5KB】
【anaroguma005.jpg : 3.5KB】

引用なし

パスワード


[添付] :anaroguma001.jpg (3.6KB)
[添付] :anaroguma002.jpg (3.5KB)
[添付] :anaroguma003.jpg (3.6KB)
[添付] :anaroguma004.jpg (3.5KB)
[添付] :anaroguma005.jpg (3.5KB)

681 hits
・ツリー全体表示

RFワールドNo.14アンケート図書券プレゼン...
 editor  - 11/7/11(月) 11:41 -
 この度は小誌「RFワールド」のアンケートに
ご協力いただきありがとうございました.
 抽選の結果,下記10名の方が当選されましたので,
図書カード(1,000円相当)をお送りします.

−−−敬称略−−−
高橋秀雄(岩手県北上市)
川村雅則(岐阜県関市)
吉村久充(兵庫県三田市)
伊藤健二(徳島県阿南市)
嶋田順夫(三重県亀山市)
柴 利夫(千葉県白井市)
永瀬力也(千葉県市川市)
宮川 智(京都府京都市)
長田正章(大阪府大阪市)
吉田英一(山形県米沢市)
−−−敬称略−−−
引用なし

パスワード


602 hits
・ツリー全体表示

49 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 61,082
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6